News

リモート

2022年07月05日 14:36
先日、利用者・職員十数名でリモート施設見学及び研修を受けました。良い刺激を受けたと同時に、我々の取り組みを深く反省したところです。良いところはしっかり「真似び」、結果を出していきたいものです。さて、ここ数年、リモートで研修を受けたり、会議等をすることが日常になってきていましたが、施設見学は初めての体験でした。正直、「ここまできたか」という思いで、個人的には、直接見たり、聞いたりするのと遜色がないのではないかと思ったほどです(見学前は、見学・研修後の高揚感が高くないのではないかと思っていました)。少し話しは変わり、現在、在宅支援の取り組みを行っており、毎日、タブレット等でのやり取りを行っています

新たな試み

2022年05月30日 13:22
先日より、地元の企業様よりお声をかけていただき、内職作業を行っています。これまで、意識的に内職は行わないようにしてきましたが、利用される方の多様なニーズに対応するため取り組んでみることになりました。また、この作業については、職員の支援に対する意識(直接サポートから間接サポートへ。また、自助具の開発、環境設定の重要性)の変化も期待しており、次のステージに向けて良い機会を得たと思っています。ただし、今のぺースでは当事業所で定めた時給は出せませんので、さらなる支援(アイデア等)が必要になります。良い支援が見つかるのか、それともこのままのペースが続いているのか・・・3カ月後が大変楽しみです。どうせやる

令和3年度の月額工賃額

2022年05月16日 16:02
「頑張ったおかげで30,000円台に乗りました~」とは言えませんでした。。。令和3年度の月額工賃額は21,561円、時給額457円となりました。コロナ禍を言い訳にし、アイデアと努力が足りなかったのだと思います。すみません。もちろん、今年もいろいろなことをしようと思いますが、果たして、来年の今頃には「頑張ったおかげで30000円台に乗りました~」と言えるでしょうか???(現在は、クラフトビール造りで出る麦芽粕を使ったアップサイクル商品の開発や、新たな施設外就労先の確保に向けて動き始めています)実は、昨年の秋以降、コロナも落ち着くだろうと高を括っていました。しかし、度重なる自粛制限を受け、何かをす

ホップ作り2年目

2022年04月12日 16:30
昨年に引き続き、ホップ作りをします。昨年は、プランターや、自宅に畑がある職員さんに試行的に作ってもらい、尾道でもホップができることまでを確認しました。そして、今年は畑を借り、少しだけ本格的にホップ作りを始めます。横はバイパスが走っているのですが、イノシシが出没するようで、イノシシ対策用の柵を設置したところです。これから、除草や土づくり、また、時期が来たら、大麦や小麦も植えてみようと思っています。あとは、育てやすくて、適度に使う野菜を植えて、無農薬野菜として販売します。

2022年

2022年01月01日 17:16
新年明けましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願い致します。諸外国や、年末の人の動きを見ると、年始からコロナ陽性感染者が激増するのではないかと思います。日本は大丈夫なのではないかというような声もありますが、市中感染が確認された以上、どんどん増えることは間違いないと思います。しかし、我々にできることは、これまでの対策を徹底することくらいです。もう少し。もう少し。もう少し頑張りましょう~。楽しい話題がUPできることを心待ちにして・・・

2021アンケート

2021年10月15日 12:12
今年も、(利用者満足度)アンケートを実施しました。そして、本日、その回答を配布させていただきました。例年と比べ回収率も良く、また、ご意見・ご要望も多くいただくことができました。これを元に、これから職員で情報共有し、来年度の事業計画に向けて話しあいを深めていきます。もちろん、まだまだ改善点は多くありますが、多くのプラス評価を頂けたと受け止めています。ありがとうございました。

ホップ栽培

2021年09月07日 13:23
自家製ホップ出来ました!次の醸造は、フレッシュホップ仕込みです。

封入作業

2021年09月07日 13:03
これまで内職的な仕事は行っていませんでしたが、少し前?(半年くらい前?)から封入作業を請け負っています。何故行ってなかったか???作業量に対して得られる対価が少なかったからです。もちろん、この封入作業は、作業量に対しての適切な対価であると考えているので請け負っています。こんな仕事が定期的に入れば言うことないのですが・・・それにしても、このような作業は、誰がどのように行っているのでしょうか?折り機は知っていますが、封入機器もあるんでしょうか?この後調べてみよう・・・

令和2年度工賃実績

2021年05月01日 14:12
令和2年度の月額工賃額は21,165円、時給額466円となりました。昨年度に比べ月1万円以上減っている計算になります。今なお続いている新型コロナウイルスの影響をもろにうけ、観光客が減ったことによる商店街店舗の売上減と、施設外就労先の受け入れストップ(2社、6拠点減)等が大きく響きました。有用な対策等も打てず、1年を終えた形になり、大変申し訳ない気持ちでいっぱいです。今年度は、昨年後半から始めた「クラフトビール作り」をてこ入れし、きちんと採算が取れるよう取り組みます。まずは、生産性(量)の向上、その次は販路拡大です。まだまだコロナウイルスの影響は続いてますが、来年のこの時期には、せめて「がんばっ

ホップ栽培

2021年04月30日 15:35
先日、ホップを植えましたが、今のところどんどん成長しています(下の写真が4月20日、上の写真が4月28日の写真です)。ただ、なんとなく、葉っぱが病気っぽいので(葉っぱの裏に虫もついてないので・・・)、早いうちに薬剤を塗布しておこうと思います。比較的、高温・多湿になる地域で、ホップにとっては過酷な環境ですが、がんばって育ってもらいたいものです。